利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはEating Disorderへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
心療内科に通い始めました。 去年、大学のカウンセリングルームから紹介状を書いてもらって、数回だけ行きましたが、向き合うことをしたくなくてすぐに行かなくなりました。 今回は自分から行こうという気持ちになって通い始めました(。・・。) 一回目はアンケート記入とと先生と30分ほど話しました。 アンケートに、”あなたの治療の最終目標は?”という質問がありました。 わたしは、死にたいと思う毎日ではなくなることと書きました。 摂食障害となってなってあらわれる自分の思いはそこだと思います。 体に重力がいつもより重くのしかかり動けなくなる時がつらいです。死にたいとラインしてしまいます。 摂食障害の人によく用いられるレクサプロという薬を飲み始めました。セロトニンを増やす働きをします。 2年ほど前に他の精神科で処方されたエビリファイを飲んだ時は副作用のほうが強くてつらかったですが、この薬は効果もよくわかりませんが副作用もありませんでした。このまま飲み続けようと思います。
つまづくのは、食欲。 生活がちょっとスムーズにいかないとか、 思ったとおりに進まないとかって、 普通に暮らしてたら当たり前やと思う。 そのことで凹んだり、逆に嬉しくなったり、 じゃあどうしよう、こうしようって動いてみたり、 やる気が失せてしばらくだらだらしたり。 そんなのは、当たり前やと思う。 けど、矛先がどうしても食べものに向かってしまう。 夜の時間を過食嘔吐に費やしてしまったり、 逆に昼間の時間を過食嘔吐と、その片づけとか気持ちの整理につかってしまうと、 ああ、やっぱり帰る場所はここなん? って、ちょっと積み上げられたと思ったものへの自信も、 消えてしまう。 そんなの自信ちゃうやん!って思うけど、 過食とか食欲に理由をぶつけてるかぎりは、 過食が帰る場所になっちゃうんかもしれん。 だから、過食でずるずるしんどくなったときこそ、 いつも通りの生活に戻していくことと、 本当にしんどかったのは(過食とか食欲のせいにしちゃうくらいに) なんなん?って一応明らかにしときたい。 治すのなら症状からとか、考え方からとか、 どっちが良いんやろ?って思ってたけど、 そんなの結果論やろうから、 目の前にあるやることと、すぐに整理できる部分からとりかかろう…。 にしても、過食すると 気持も体も大ダメージですね(゜.゜)(;_;)