利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはEating Disorderへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
みなさんこんにちは!ご無沙汰しております。 はじめましての方は、はじめまして! のりぴよです。 さてさて今回は、 先日ゆうきさん(旦那さん)が投稿されたこちらのゆきのさんの質問↓ https://ran.rvlvr.co/media/17395693 この質問について、先日skypeのグループチャットにて きぴさん、のりぴよ、トットルさんの3人でそれぞれの回答を出し合いながら好き勝手にトークをしていたんですけれど、 「このトークの内容を実際に回答として投稿したらどうだろう?」 という話になりまして... でも、今はSNSメンバーではないトットルさんがトークに加わっている&そもそもSNSの内容を勝手に持ち出してるので、アウトでは?と思ったので、 旦那さんに事前に投稿内容を見てもらい確認したところ、投稿の許可をいただきましたので、 3人の回答トークを投稿したいと思います。 ↓ --------------- きぴ: こんにちは!わたしにも弟がいるのですが、小さい頃にわたしが「デブデブ」といじめたせいで思春期頃からダイエットをするようになり、激やせしました。無慈悲なわたしは、弟が何を食おうが、風呂場で倒れようがどうでもよかったのですが、大人になった今は彼に申し訳ない思いをさせてしまったかなぁと反省しています。 他人の食事が気になるとのことですが、ゆきのさんは弟さんより食事の量でより少なくありたいのか、それとも弟さんの体を案じているのかよくわかりませんが(どちらもかなあ?)、弟さんと比べて自分を責めることは決してしなくていいです。ゆきのさんにはゆきのさん自身の現在の食のあり方(他人に食べさせてしまうことや拒食も含め )があり、 弟さんには弟さんのあり方があります。同じ一つ屋根の下にいても、みんな違う人間です。ましてや一歩外に出ると、1日6食食べる人、糖質制限をしてる人、不食の人、ヴィーガンの人、わたしのようにチューイングをする人、過食症の人、拒食症の人など多種多様な食へのあり方があります(いい悪いは抜きにして)。こう多種多様だと何が食べ方の大正解かなんてものはありませんし、弟さんの食事を気にするより、ゆきのさんご自身が向き合いたいものを探すことに目を当ててみてはどうでしょうか?もちろん、弟さんの食事を気にすることだって別にいけないことではありませんが、弟と比較して自分を責めるよりは、自分は何をしたいのか、または何をしてもらいたいか(もらいたかったか)などを考えてみるの もありかなあと、考えてみた次第であります。ちゃんちゃん アドバイスって難しいなあ・・・。その人にはその人の治る過程があるんだとしたら、アドバイスなんて無用な気もするし、んでも沈黙だけではいられないのが他者への愛(=おせっかい?)なのかなぁ(o^^o)♪ふふ のりぴよ: 今読んだー\(^o^)/ 私はきぴさんの回答に関しては特にコメントなしw 言いたいこといえばいいと思うよ!( 笑 ) んで私が回答するとしたら 「他人の食事が気になってる自分をなぜ否定するの?まずはその「弟の食事量が気になって死にたいぜ」って気持ちをそのまんま認めて感じきってみるのをオススメします\(^o^)/(←死ぬのを実行に移せという意味ではない) 嫌ってほどその気持ちや感情を感じ尽くし味わい付くしたら、自然に「弟のことなんてどうでも良くなったぜ」って時期がやってくるかも、こないかも?w みたいな回答しそう! てか弟が気になって死にたかったら死ねば?ってホントは言いたい私である( 笑 ) きぴ: そうそうwんでも、のりぴよさんの言ってることも今のわたしならわかるけど、当時の自分なら「???」だよ(笑)わたしも「今はあなたは自分のことよりも、弟の食事を気にする方が楽なんだよ、きっと。」って最初書いたんだけど、質問者を怒らせて終わることを恐れて消してしまった(笑) のりぴよ: 「???」って思われてもいいさー。 きぴさん、相手にとってベストな回答、納得のいくような回答、好感を持たれるような回答をしようとしすぎでは?( ̄∀ ̄) 誤解されてもいいじゃない 理解されなくてもいいじゃない オ○ニーなんだからw (※人間がしてることはすべてオ○ニーと変わんないよねという話をきぴさんと最近してたので、ここでこの表現を出しました(笑)) きぴ: うん、もちろん嫌われたくない(好感度)のも若干あるんだけどw、「当時の自分ならなんて言って欲しいか」を考えて文章作ってる気がする!結果、伝わらないのなら構わないんだけど、それで伝わったなら嬉しいなあっていう、これまたオ○ニー!(笑) のりぴよ: まあ確かに伝わったら嬉し いよね!人間の承認欲求は本能だもんw 怒らせても、悲しませてもいいと思ってても本音を言うことが本当の愛だと思います\(^o^)/ 今の私にはこの質問者さんのどこに問題があるのか解らない(笑) 1こだけ問題があるとするなら、それ(今の自分)を”問題アリ”と思ってるとこくらいかw >弟が自分よりもガリガリになったらどうしようと不安で夜も寝れません。 ↑すげえ!ちなみに今は徹夜何日目?wwww (質問で楽しむ私(笑)) 人生深刻になったら終わりだよー。 自分を笑おう\(^o^)/ 「やっべぇ!弟が自分よりガリガリになるのが気になりすぎて寝れねぇよ!w\(^o^)/」 「いっちょこのまま何日オールナイトできるか挑戦しようか なww」 ...こうやっていえば面白くなる不思議(笑) きぴ: 本当の愛かあ・・・うーむ。何を求めてるの か察して答えたいっていう気持ち(欲求)と、偽りなく思ったことに答えるのとだったら、後者の立場だったら沈黙(ある意味「どうでもなるさ」的)を選ぶ自分は確かに偽善なだけかもなあ! のりぴよ: 私はこの人に 「他人の食事を気にしなくなりたいの?」 それとも 「幸せになりたいの?」 どっちだい? と問い直したいw 今の自分のままで幸せになりなさい。 が私のベストアンサー\(^o^)/!!! しかも超簡単!(笑) (投稿をしぶっているきぴさんに対して) 偽善でもなんでもいいから早く投稿しろバカヤロー(笑) 私が先に投稿しちゃうぞ!ww きぴ: えー、でもさ、その人のキャパってあるじゃん!キャパ越えした回答なら回答しないほうがいいと思うわたし(笑)まー、相手のキャパが分かると思ってる自分も傲慢ではあるが・・・ のりぴよさんも回答するの?w のりぴよ: なるほどね なんか面白そうだから解答しようかなw この人はまず自分が本当はどうありたいか(なりたいかでなく)を自分で気づく必要ありかと。 きぴ: なんかこの会話だけで楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ トットル: とりあえず質問ときぴさんの回答、ぴよさんの回答を読んだぁ! きぴさんの回答は優しくてまとまってるなぁっておもた(^^) ぴよさんは、ぴよ節が滲み出ていてうふぉふぉとしたわw ワイなら↓ エッ!?自分が少ないっていう優位性を保ちたいだけでしょw 誰かと比較して自分のがマシだと思いたくて、その対象が弟なんだよね。その弟とは仲良く出来てるのかな!?もし、それが原因で険悪になってるなら辛いだろうね。でも拒食の時って周りの食事量気にしちゃうよね。ワイなんかも周りより少ないと「あぁ、大丈夫なんだ」と妙な安心感を得ていた。 比べるなとは言わない、ただ「何やってるん やろう自分」って見つめて 受け入れていれば、それ以上な辛い死にたいとか無いと思うよ! そして「不全治、不全能の神。いと低き所にいる」ワイがいるから、ワイの生き方と比べて「まだ自分大丈夫なんや」って思ってOK 此の質問者さんは「こんなことしか自分のアイデンティティを満たせるものがないんです」って言ってるんだろうなぁ。 本当のテクニック入れた回答なら、そこに気が付かせないで「そんな比較は仕方ない」「違った比較」or「比較しない生き方」に上手いこと誘導させるんやろうなぁw 言っても変わらない。言わなくても変わらない。 だったらワイは言った方が何かの縁で触れ合ったんだから「言ってワイは幸せになる」を選ぶw だってワイの幸せが全てを覆い尽くすばエエやんw ←最悪な考えで すw 此のメッセを全文貼り付けてコメントしたらエエがなw そしたら「私の質問はネタにされてる、、、誰かの笑いになってる幸せ\(^o^)/」ってなったら、此の子は摂食克服ww ----------- ※トットルさんについては、今はSNSには参加していませんが、以前参加しているメンバーです。詳しくはトットルさんのページをご覧くだされば幸いです↓ http://ranchan.me/2014/07/09/365 ※本当は質問コーナーに返信コメントとして投稿しようと考えたのですが、文字数制限があって読みにくくなってしまうかな、ということで勝手ながら新規の記事として投稿させていただきます。(もし不都合があれば削除してコメント返信にて再投稿します) ※ところどころで読む人にとっては気分を害するような発言を(特に私が)している部分がありますが、ご了承くださいませw(批判コメント大歓迎!w)
即席お悩み相談室とは、摂食含め、日頃の悩みをSNSメンバーに答えてもらうという企画です。 今回もご質問がありましたので、余裕がありましたらコメント欄で答えてあげてください。 * この投稿へのコメントは、質問者に直接転送しブログでも掲載します。 * ですので、公開されても困らない内容でお願いします。 * 掲載後の削除、訂正は受け付けませんのでご注意ください。 それでは、よろしくお願いします。 相談者 ゆきのさん --------------------------- 私は拒食症です。克服中なのですが病状がかなり酷く他人の食事までもが気になって仕方がありません。 人にはたくさん食べてもらいたくて、たくさん料理を作ったり、強制的に食べさせようとしてしまいます。 私には二つ下の弟います。食べることが大好きで、大食いで、体型もぽっちゃりでした。弟が美味しそうに沢山食べてくれていたのでそれを見て私もなんとか食べれていました。ところがその弟が急にダイエットを始めて、朝昼食べなくて、夜はキャベツの千切りだけです。 私の方が圧倒的に食べる量が多くなってしまい耐えれなくて死にたいとまで思ってしまうようになりました。本当に辛くて生きた心地がしないんです。弟が自分よりもガリガリになったらどうしようと不安で夜も寝れません。 どうしたら他人の食事が気にならなくなるでしょうか。 ---------------------------