利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはEating Disorderへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
正月休みが終わる。 また朝早く起きなきゃならない。 苦痛だ。 明日は母とシロノワール食べに行く! ミニシロノワールね! それと、スイミングの申し込みに行くかも! 今日は映画三昧で二本見てきた。 どちらもミニシアター系で、映画ってやっぱりいいなぁって思った!
ケーキバイキング行きたいです。 お寿司沢山食べたいです。 生クリームたっぷりのシュークリームとかクレープとか、 好きなだけ食べたいです。 胃の大きさが間に合いません。 太りたくないです。 元気になったねと言われたくないです。 良くなったねと言われたくないです。 最近ふっくらしてきたねと言われたくないです。 幸せそうだと思われるのが怖いです。 忙しくなると想いが強くなります。 お盆、夏休み、観光シーズン。 この気持ちを認めることにしました。 ちゃんと認識しました。 この価値観が病気。 なぜそうしたいの?なぜそう思うの? 何を恐れているの?何を優先したいの? 向き合うとはそういうこと。 大嫌いな私をしっかり見ること。 私はこんな人間のはずがないと目を背けないこと。 まずは、夏を乗りきりたい。 バイトをやりきりたい。
このたび心療内科を受診してみようと思います。 みなさんにアドバイスを頂いたり、みなさんの投稿を参考にしたりしながら、自分なりに頑張ってきたつもりだったんですが、どうしても治まらない過食欲にもうお手上げです。 つい3日前、食べ過ぎて苦しいって投稿して、蘭さんにアドバイスをもらったばっかりなのに。 昔は、食べるまでにひと手間かかるし、その間に冷静になって手を出さずにいられた冷凍食材も、今はレンジの前に椅子を置いて、自転車操業で解凍→食べるを繰り返してる。 そこで心療内科を受診されている方、昔受診されていた方、病院を選ぶ際に重視された事や受診の時に必要な事などがあれば是非教えてください!
即席お悩み相談室とは、摂食含め、日頃の悩みをこのSNSメンバーに答えてもらおうという企画です。 今回もご相談がありましたので、余裕がありましたらコメント欄で答えてあげてください。 * この投稿へのコメントは、質問者に直接転送しブログでも掲載します。 * ですので、公開されても困らない内容でお願いします。 * 掲載後の削除、訂正は受け付けませんのでご注意ください。 さて、ひろさんからご相談をいただきました。 一言コメントでも嬉しいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、ひろさんはこのSNSにも参加されてる方です。 ---------------------------------------- はじめまして。現在、拒食症です。食べる量を制限してしまっている状態です。精神面は安定していて、仕事もしていて友達とも遊んでいます。摂食障害の本を見ると、精神科や心療内科に通院したほうがいい。とあるのですが、通った方がいいでしょうか?みなさんは、病院に通っていますか?または、以前通っていましたか? ----- ペンネーム ----- ひろ ----- 自分が思う性別 ----- 女性 ----- 生まれ年 ----- 1972年 ----- 住んでる場所 ----- 群馬県 ----- 信仰してる宗教を教えてください。 ----- なし ----- 摂食障害歴 ----- 3年 ----- 身長 ----- 155cm ----- 現在の体重 ----- 30kg ----- 今までの最低体重 ----- 29kg ----- 今までの最高体重 ----- 50kg ----- 理想体重 ----- 40kg ----- 結婚はしてますか? ----- 既婚 ----- 子供はいますか? ----- 2人 ----- 付き合っている人はいますか? ----- いません。 ----- 現在の状態 ----- 拒食症 ----- その他の状態 ----- なし。 ----- 昔あった症状 ----- なし ----- 昔あったその他の状態 ----- なし ----- 今の摂食の状態、心理状態を教えてください。 ----- 朝昼はパンなど決まったものを食べています。夜は家族と同じものを食べています。 ----- 摂食障害になったきっかけ、経緯を教えてください。 ----- 若いころから痩せていて.周りの人からうらやましがられていました。なので.自分は太ってはいけない。という思い込みがきっかけと思います。 ----- 自分の症状を理解してくれる人はいますか? ----- 母.家族.友達 ----- 家族との関係性を教えてください。 ----- 家族は.みんな理解しています。 ----- あなたの食生活を教えて下さい ----- 朝昼はパンやクラッカー。夜は普通食です。 ----- 過食嘔吐の頻度は? ----- なし。 ----- 過食時の食べ物の種類と量はどのくらいですか? ----- なし。 ----- 初対面の人と食事はできますか? ----- 出来ます。 ----- 好きな食べ物は何ですか? ----- パスタ.クレープ ----- 嫌いな食べ物は何ですか? ----- 魚介類 ----- 生理は止まった事ありますか? ----- 止まっています。 ----- 生理は来て欲しいですか? ----- 来てほしい ----- ドラッグはしますか?またどのくらいの量を摂取しますか? ----- しません。 ----- どんな仕事をしてますか? ----- 病院清掃 ----- 職場(学校)での人間関係はどうですか? ----- 良好です。 ----- 病院やカウンセリングには通っていますか? ----- 通っていません。 ----- 処方された薬は飲んでいますか? ----- なし。 ----- 時間に縛られてますか? ----- はい。仕事で.時間内に終わらせなければならないので。 ----- あなたにとって「完治」「克服」とはどういう状態ですか? ----- 好きなものを食べたい時に.我慢しないで食べられるようになったら。 ----- 摂食障害を治したいと思いますか? ----- 治したい。 ----- 自分の摂食障害が治るにはどうすればいいと思いますか? ----- 友達と外食する機会を.多くすること。 ----- 治す為にどんな事をしていますか? ----- なるべく1人で食事をしない。 ----- 摂食障害が治ったら何がしたいですか? ----- 好きなものを.我慢しないで食べる。 ----- 自分の性格はどんな性格ですか? ----- 短気なところ。 ----- 自分の性格でコンプレックスはどこですか? ----- 思い込みが強いところ。 ----- 自分の体でコンプレックスはどこですか? ----- 胸がない。 ----- 摂食障害以外の悩みはありますか? ----- なし。 ----- 趣味や熱中できる事、没頭できる事を教えて下さい。 ----- ボランテイア ----- ちょっと自慢できることは何ですか? ----- 特になし。 ----- なぜアンケートを書こうと思いましたか? ----- 同じ状態の人に.自分のことを聞いて欲しかったから。 ----- このアンケート項目への要望 ----- 特になし。 ----- 今どんな機器をお使いですか? ----- パソコン ----- 私たちが運営している摂食障害専門SNSコミュニティ「Eating Disorder」を知っていますか? ----- 知らないが興味がある。 ----- 蘭や旦那に聞きたいことがあれば書いてください。 ----- 特になし。 ----- blog,mixi,facebook.twitterなど発信してるメディアがあればリンクを貼ってください。 ----- なし。 ----- アンケートを送信する日付を書いて下さい。 ----- 2015年1月8日木曜日 ----- このアンケートをシェア(公開)していいですか? ----- 公開してもOK! ----- 書き残したいことを書いてください(自由文章) ----- これから克服していくために.同じ症状の方々のお話しが.私にとってとても励みになるとおもうので. 完治に向け頑張っていこうと思います。 ----------------------------- よろしくお願いします!
ずーっと昔の話なのに必ず思い出す。 体調悪くなってきたり不安な時に思い出す。 小学校5年の頃学校が終わって家に帰ってる途中近所のおばさんにおかえり。いつも可愛いね。って言ってもらえて自分に自信なかったからその言葉が嬉しくてお母さんに伝えたくて早足でバカみたいにかえって。さっきね帰り道で近所のおばさんにいつも可愛いね。って言われた。ってお母さん言ったら、あんたが可愛い?そのおばさん目おかしんじゃない?って笑いながら言われた。 それが、ショックだったけど全然可愛くないのは真実だし、いい加減忘れたらいい話だし、お母さんは言ったこと忘れてるし、、。なつきが全て悪い。何故か昔の話なのに思い出す時泣いてるし。ばかみたい。
実家から逃げ出した経緯 いいかな? 気分のいい話じゃないからちょっと悩む… んー…一応閲覧注意ということで… 私は小さい頃から、両親からDVを受けていた、らしい 日常過ぎて、大学に入るまで気づけなかった 大学に入って、元友達が私に教えてくれた 私はやっと自分がDV被害者だと知った でも、それでも2年耐えた 卒業まで耐えるつもりだった でも、元友達は耐えられなかった 私が親に監禁されていた日に、弁護士先生に相談に行き、翌日何とか学校に行った私を先生のところに連れていった。 その日から1ヶ月、私は実家に帰っていません。 突然でいまだに戸惑うし、手荷物も何もないし、過食は治まらないしで、どうしたらいいのかまだ分からないけど、自分はもうひとりなんだと自覚をして、私の力で生きていかないといけないのです。 はい、それだけ!